不要なアベノマスクや手作りの布マスクを寄付していただけます!
- 海外事情
- 2020.7.17
はじめに
アベノマスクをあなたは使用していますでしょうか?
私は実際アベノマスクが家に届いた時には十分に買い込んだマスクを毎日使用していましので、正直アベノマスクは不要でした。
幸いにも私はワールドギフトで働かせていただいておりますので、世界に目を向けることができていて、十分なマスクのストックがない国や地域、
マスクが買えなくて困っている方々がたくさんいることを体感していたので、すぐさま不要なアベノマスクを寄付させていただきました。
ご不要なアベノマスクをワールドギフトは社会貢献に役立てます!
写真を見ていただくとお分かりの通り、たくさんの方々にアベノマスクをワールドギフトへ随時届けていただいております。
これは私と同様に不要なアベノマスクをどうしようかな?
捨てるにはもったいないですし、なんとかならないかなぁと思っていた方が多かったというのを実感いたしました。
これらのアベノマスクは日本国内では、あまり需要がないかもしれませんね。
しかし周りを見渡せば、東南アジアやアフリカの途上国では、国が国民にマスクを支給することはいたしません。
それはなぜかというと日本のように資金がなかったり、届けるためのインフラが整っていなかったりするからです。
そうなってくると、マスクが必要なのに手に入らない状況となります。
途上国の貧困な方にとって、マスクは貴重な衛生物資へとなります。
手作りでつくられた布マスクも途上国では貴重な物資となります。
こちらのような手作りの布マスクもたくさんワールドギフトへ届けていただいております
ありがとうございます!
途上国の方々からも繰り返し使えるのもあり喜んでいただいております。
まとめ
まだまだ世界を見渡せばマスクを必要としているのに手に入らないといった状況が続いておりますので、
引き続き我々もマスク寄付活動を行っていく方針でございます!
皆様方のご協力お待ちしております。